2023.01.29 03:00カレンダー待合室に置いてある卓上カレンダー、今年も小鳥シリーズにしました!お誕生日の生徒さんは書き込んでいます。意外とお誕生月が被っていて面白いです。2・6・12月はお誕生日の生徒さんがいなくて寂しいので、6月は私の誕生日を記入しています。笑
2023.01.22 03:0010周年記念今年もこちらのお知らせをする季節がやってきました!サラマンカ少年少女合唱団CORO Juniorの定期演奏会です☆今年は記念すべき10回目。モーツァルトの名作「魔笛」がモチーフ!?谷川賢作さん&後藤卓也さんコンビによるファンタジーの世界に皆様をお連れします。
2023.01.08 03:00GEIBUN奏少し先ですが、3月に出演させて頂く演奏会のご案内です♫【GEIBUN奏〜器楽の魅力〜】■とき 3月12(日)■場所 ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール■入場無料(要整理券)岐阜県芸術文化会議主催の無料コンサートです。
2023.01.01 03:00楽しく2023年へ\\2023//当教室は2020年8月に開講したので、あと半年で3年目に突入です。このブログは週に1回更新するようにしているので、教室のことや自分の活動を見直す良いツールになっています。(日記を書いたこともあったのですが、なかなか続かず…笑) 昨年の教室としての締めくくりは、“クリスマスおんがく会”でした。みんなとの交流ももちろ...
2022.12.25 03:00ウィンターコンサート先週は三重県菰野町へ。三重ユナイテッドウィンドオーケストラさんのウィンターコンサートにて演させて頂きました。団員の皆さんはとても親切で、明るく情熱あふれる雰囲気にたくさんの刺激を受けました。コロナ対策として演奏会は2部制。1部はお子さま向けにディズニーや手遊びうた、2部は映画音楽やクラシックをお届けしました♫1部が終わり、指揮の松山先生と...
2022.12.18 03:00フィガロは来なかった◎フィガロのいない?フィガロの結婚12/11に無事終演しました!こちらの作品は2度目の上演だそうで、私は初参加。今回は瑞穂市の助成を受けての公演ということで、ピアノに弦楽4重奏を加えた編成になりました。本当は貴族社会を風刺した作品ですが、舞台を現代のオフィスに変えたのでお衣装もスーツなど現代風。
2022.12.11 02:55X'mas準備中今年は発表会を行わない代わりに〈クリスマスおんがく会〉を予定しています。1年の締めくくりとして、発表会よりもアットホームで楽しい会を目指しながら準備中。…と言っても”おんがく会”なので、もちろん演奏もアリ!発表会の時はソロ・連弾で私が候補曲を出していましたが、今回は各々で決めてもらっています。演奏するしないも自由、ソロ・連弾・アンサンブル...
2022.12.04 03:0011月の舞台12月になり、冷え込んできましたね。生徒さんもお休みが増えてきたので、心配しています。11月は踊りと歌の両方の本番がありました♫◎11/6 第66回大垣市芸術祭今回は長唄「老松」を踊らせて頂きました。10/16のリサイタルシリーズが終わってから本腰を入れたので、今までにないくらいの急稽古でしたが…ひとまず終わってほっとしています。
2022.11.27 03:00季節感玄関や廊下の飾り、レッスン時に歌う唱歌は季節を意識しながら変えています。先日のハロウィンではアーニャに扮装した生徒さんがレッスンに来てくれました。*アーニャはアニメ「SPY×FAMILY」のキャラクター
2022.11.22 03:00歌と吹奏楽の祭典フィガロの後は、三重ユナイテッドウィンドオーケストラの皆さんとご一緒させて頂きます♫【歌と吹奏楽の祭典】▪とき 12月18日(日) ①午前の部10:30~ ②午後の部14:30~▪場所 菰野町町民センターホール
2022.11.20 03:00チャレンジCORO Juniorは、3年ぶりにシティタワー合唱祭へ出演させて頂きました!元気に歌ったり踊ったり♫一般のお客様の前で20分間演奏させて頂きました。吹き抜けでよく響くため、特に高音を歌うソプラノの団員たちは気持ちよく演奏できたのではないかなと思います。