自分で読んで弾く

自分で楽譜を見てピアノを弾けるようになるために、ワークブックは欠かせません。

お手本を見て音符を書いたり、音符とその長さを覚えることはとても大切なことです。


時には「ト音記号とヘ音記号の名前の由来」や、「ドレミは何語でしょう?」とクイズを始めたりと、皆の興味をひきつつ進めていきます。




未就学児の生徒さんでまだ文字が書けなくても大丈夫◎

私がお手本を書き、なぞったり真似て書いてもらいます。


年少さんにも書いてもらっていますが、とある生徒さんは“シ”や“ソ”を書く時に「ナニから上?」と聞いてくるのが可愛いです。

*私が「ソは上から下に」「シは下から上」と言うのを覚えてくれていて、都度確認してくれます。



こちらは年中さんのワーク。

画像を見てお分かりになるでしょうか…?

なんと、文字の一画一画が違う色!!

記入には時間が掛かりますが、音名は全て合っているしその発想が面白くて良いなぁと♫



未就学児の生徒さんは特に個性も様々で、ピアノを弾くよりも机に向かうワークの方が集中力を発揮できる子もいます。


年齢が上がるにつれ、レッスンに慣れてきて自然と落ち着いてレッスンを受けられるようになるので今落ち着いて弾けなくても大丈夫。はじめのうちはあまり気にしません。


時間配分が気になることもありますが、なるべく生徒さんの意思を尊重し興味の向くものに時間を充てるように心がけています♪


********************************************

岐阜県大垣市 あやの音楽教室

ピアノ・声楽・ソルフェージュ

********************************************


《あやの音楽教室》岐阜県 大垣市

0コメント

  • 1000 / 1000